駿府少年剣友会について

剣道を通じて、強く、優しく

駿府少年剣友会は、令和7年に有志により、創立した新しい剣友会です。静岡市を拠点に活動しています。剣道を学ぶことで、技術の向上だけでなく、礼儀や集中力、粘り強さを身につけることを目的としています。

駿府少年剣友会では、剣道の稽古だけでなく、子どもたちが楽しく交流できるレクリエーション活動も大切にしています。剣道を通じた技術や礼儀の習得だけでなく、仲間との絆や思い出づくりも大切にしたい——そんな思いから、年間を通じて様々なイベントを開催しています。

指導方針

  • 基本を大切にし、正しい剣道を学ぶ
  • 相手を尊重し、礼儀を重んじる
  • 仲間と共に成長し、剣道の楽しさを知る

初心者も大歓迎!経験豊富な指導者が、一人ひとりの成長に寄り添います。

PEPトークってご存知ですか? 「PEPとは元気・活力」という意味

有名なのはMLB大谷選手の「あこがれていたら超えられません、今日だけは憧れるのをやめて勝ちに行きましょう、さあ行こう!!」相手を勇気づけて、やる気を引き出す声掛け方法です。私達剣友会はPEPトークを取り入れて指導しております。

代表者:金原友昭 (全剣連社会体育指導員)

約20年間にわたり市内で少年剣道の指導に携わり、全国大会への出場選手を育てるなど、多くの選手育成に尽力してまいりました。初心者から経験者まで幅広い指導経験がございます。稽古をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。